子育て そろばんかくもんか?中学受験に役立つのはどっち? 2022年4月20日 うさこママ うさこママのあれやこれや 子供の習い事を決める際、親は本当に頭を悩ませます。 特に中学受験を予定しているご家庭は、お勉強系での習い事は迷いどころですね。 …
トレンド 【ドラマドラゴン桜の『算数プリント』PDFファイルあり】小2の子供がやってみた「小学2年生が算数苦手のわかれ道」 2021年5月20日 うさこママ うさこママのあれやこれや ドラゴン桜2の第4話が5月16日に放送されました。 桜木先生に東大専科の生徒たちが『皆数学を苦手としている』と指摘されます。 そ …
子育て 子供の小学校入学までに学習しておきたいこと 勉強のスタートは小学校からでは遅い? 2021年1月18日 うさこママ うさこママのあれやこれや 我が家の長男うさお君が小学校に入学して数カ月が経ちました。 周りのお母さん方が「大変」と口にしているのが、学校の宿題です。 「簡単な …
子供用品あれこれ テレビで紹介していたコクヨの『しゅくだいやる気ペン』小学1年生の子供に買って使ってみた 2021年1月16日 うさこママ うさこママのあれやこれや 家族で何気なくテレビを見ていたら、今売れている文房具として紹介されていたのがコクヨの『しゅくだいやる気ペン』なるもの。 親のスマホに専 …
お受験情報 小学校受験の「お話の記憶」対策は絵本の読み聞かせだけじゃダメだった 2019年6月20日 うさこママ うさこママのあれやこれや 我が家の長男うさお君は、今年小学校受験をする予定です。 小学校受験は突出した得意なものがあるより、苦手科目を作らないことが合格への道と …
お受験情報 小学校お受験の行動観察は『学びの道』がいい! 2019年5月15日 うさこママ うさこママのあれやこれや 今年小学校受験を控える我が家の長男うさお君ですが、3月に初めての模試を受けたところ、行動観察が15点中3点しか取れないという散々な結果になりました。 https://koso …
お受験体験日記 【小学校お受験日記】わかぎり21第1回国立模試の結果公開! 2019年5月9日 うさこママ うさこママのあれやこれや 国立小学校2校を受験予定の我が家の長男うさお君(年長)が、先日受けたわかぎり21の第1回国立模試の結果が届きました。 前回わかぎり21 …
お受験情報 小学校受験の『お話の記憶』のポイントと対策 2019年4月27日 うさこママ うさこママのあれやこれや 小学校受験では『お話の記憶』という分類の問題が多くの学校で出題されます。 これはお話が音声で流され、それを聞き終わった後でそのお話に関する問題が出されます。 これが結構 …
習い事 早期教育する!七田式ではなく家庭保育園にした理由とやってみての感想 2019年4月18日 うさこママ うさこママのあれやこれや 私は『家庭保育園』という知育教材で、胎教から子育てをしています。 知育教室がいろいろある中で、『家庭保育園』を選択した理由や、やってみ …
お受験情報 学芸大学附属大泉小学校のお受験 合格のコツを「合格ママ」に聞きました 2018年12月4日 うさこママ うさこママのあれやこれや 私の住んでいる所は、学芸大学付属大泉小学校が近いこともあり、こちらの学校をお受験する子が多い地域です。 先日12月1日(土)に第2次選 …
教育 子供にひらがなやカタカナ、いつどうやって教える? 2018年11月26日 うさこママ うさこママのあれやこれや 子供に字を教えるのって、いつからすればいいの? どうやって教えたらいいの? そう悩んでいるママさんは多いのではないでしょうか? …
子育て 東大王の番組で子供と楽しく学ぶ 漢字・名所・名画など 2018年11月22日 うさこママ うさこママのあれやこれや 最近の我が家でブームになっているのが、TBSで水曜夜7時に放送されている「東大王」という番組です。 東大王と言われる東大在学中の4人に …