お受験体験日記 学芸大学附属大泉小学校 第1次選考に行ってきました 20年度抽選はあるか・・・ 2019年10月25日 うさこママ うさこママのあれやこれや 学芸大学附属大泉小学校第1次選考が行われました。 我が家の長男うさお君は筑波大学附属小学校の1次の抽選で落選してしまい、残るはこの1校 …
お受験体験日記 小学校受験 願書に貼る写真はどこで撮る?また注意点は? 2019年10月25日 うさこママ うさこママのあれやこれや 小学校お受験に添付する写真は、どこでどのように撮ったらいいのでしょう。 写真は、本人確認の為のものなので、究極顔さえ分かれば何でもいい …
お受験体験日記 学芸大学附属大泉小学校の1次選考の入学志願票を提出しに並びました 2019年10月10日 うさこママ うさこママのあれやこれや 学芸大学附属大泉小学校 1次選考の入学志願票を提出しに行ってきました。 いつ何時くらいに提出に行ったらいいか、悩む方もいると思います。 …
お受験情報 学芸大学附属大泉小学校 学校説明会に行ってきました 2019年9月30日 うさこママ うさこママのあれやこれや 9月21日(土)学芸大学附属大泉小学校の学校説明会がありました。 いよいよ受験が迫ってきた感じがしますね。 何だかドキドキです。 …
お受験体験日記 【小学校受験体験記】第3回国立模試の結果公開! 2019年9月19日 うさこママ うさこママのあれやこれや 夏休み中の8月17.18日に行われたわかぎり21の国立模試の結果も、前回に引き続き公開したいと思います。 学芸大学附属大泉小学校のみを …
お受験体験日記 【小学校受験体験記】第2回国立模試の結果公開! 2019年9月19日 うさこママ うさこママのあれやこれや 夏休みが終わりました。 お受験を控えるママさん、パパさん、いかがお過ごしでしょうか。 今年受験を控えているうさお君の勉強を見つつ …
お受験体験日記 【小学校受験体験記】小学校受験は夏休みで決まる!塾で言われた驚愕の勉強時間とは? 2019年7月10日 うさこママ うさこママのあれやこれや 今年小学校受験を控える我が家の長男うさお君が、わかぎり21で第2回国立模試を受けてきました。 わかぎりでは子供が模試を受けている間、問 …
お受験情報 小学校受験の折り紙 塾の先生に聞いた練習の仕方は? 2019年6月21日 うさこママ うさこママのあれやこれや 小学校受験では、巧緻性を試す試験として「折り紙を折らせる」という課題が出されることがあります。 折り紙が好きで普段から自由にやらせてい …
お受験情報 小学校受験の「お話の記憶」対策は絵本の読み聞かせだけじゃダメだった 2019年6月20日 うさこママ うさこママのあれやこれや 我が家の長男うさお君は、今年小学校受験をする予定です。 小学校受験は突出した得意なものがあるより、苦手科目を作らないことが合格への道と …
お受験情報 小学校お受験の行動観察は『学びの道』がいい! 2019年5月15日 うさこママ うさこママのあれやこれや 今年小学校受験を控える我が家の長男うさお君ですが、3月に初めての模試を受けたところ、行動観察が15点中3点しか取れないという散々な結果になりました。 https://koso …
お受験体験日記 【小学校お受験日記】わかぎり21第1回国立模試の結果公開! 2019年5月9日 うさこママ うさこママのあれやこれや 国立小学校2校を受験予定の我が家の長男うさお君(年長)が、先日受けたわかぎり21の第1回国立模試の結果が届きました。 前回わかぎり21 …
お受験情報 小学校受験の『お話の記憶』のポイントと対策 2019年4月27日 うさこママ うさこママのあれやこれや 小学校受験では『お話の記憶』という分類の問題が多くの学校で出題されます。 これはお話が音声で流され、それを聞き終わった後でそのお話に関する問題が出されます。 これが結構 …