お受験情報 PR

学芸大学附属大泉小学校 2020年度第2次選考タイムスケジュール 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、うさこママです。

先日うさお君の願書提出も無事?終わり、希望する番号とはかけ離れてしまいましたが、いただいた調査番号で、いよいよ選考当日のスケジュール確認です。

去年受験した子のママに、「第1グループが、落ち着いてる子が多いからいいよ」と言われていましたが・・・願書提出に遅れを取り、うさお君は第2グループとなりました。

合格の絵馬とだるま
学芸大学附属大泉小学校のお受験 合格のコツを「合格ママ」に聞きました学芸大学付属大泉小学校、我が家は来年こちらを受けるつもりでいます。今年お受験で合格をもらったママさんから、どんなことに注意したらいいのか、合格のコツを聞きましたので、まとめてみました。...
学芸大学附属大泉小学校 第2次選考の入学願書提出に並びましたうさお君の第2次選考の入学願書の提出日初日です!並びに行ってきましたよ~。当日の様子、服装、トイレを使えるかなど記事にしてみました。...

仕方がありませんが、時間的には朝早すぎず、この時間で良かったかな・・・と思います。

男子は午前、女子は午後と決まっていますから、朝弱い男の子は後ろの番号を貰ったり、女子で3時頃眠くなってしまうような子は、早い番号を狙ったりと、タイムスケジュールの時間を参考に、どの辺の番号を貰うといいか、参考にしてみてください。

第2次選考タイムスケジュール

発表日時と方法

<ホームページ掲載>
11月21日(木)午前9時~11月28日(木)調査終了まで

<学校事務室にてプリント配布>
11月21日(木)午前9時~午前11時

どちらの方法でも内容は同じです。

ネットで確認できるのは便利ですね。

2020年度タイムスケジュール

<男子>

調査番号 受付時間 終了時間
1~180 午前8:20~8:35 午前10:05
181~363 午前9:20~9:35 午前11:05
364~561 午前10:20~10:35 午後12:05

<女子>

調査番号 受付時間 終了時間
1~162 午後12:05~12:20 午後1:50
163~334 午後1:05~1:20 午後2:50
335~514 午後2:05~2:20 午後3:50

まとめ

どの時間になるかは、毎年少しずつ違うので、その年のタイムスケジュールを確認しないと分かりませんが、おおよその目安にしてください。

他校と併願している方は、2校受けられるか、1校になってしまうかの分かれ道になる場合もありますので、発表があるまでドキドキしますね。

尚、タイムスケジュールと一緒に、当日の注意点も書かれていますので、隅々まで目を通すようにしてください。

こちらの記事もおすすめ