11月11日って「ポッキー&プリッツの日」なんですって。
江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。 ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。
その形が数字の”1″に似ていることから平成11年11月11日の”1″が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。引用:ポッキー公式サイト
知ってました?
今日たまたま家族でスーパーに買い物に行きましたら、お菓子売り場でポッキーの売り子さんがポッキー型の風船を膨らませながら、「2つ買っていただいたお客様は風船差し上げま~す!」と声を張り上げていました。
我が家の長男うさお君(5歳)、その声を聞いて、吸い込まれるようにお菓子売り場へ。
今ポッキーとプリッツってすっごくいろんな種類が出てるんですね。
棚一面にたくさんの種類が並んでいて、「この中から2つ選んでください。」とのことでした。
2つカゴに入れると、ポッキー型の細長い風船を、うさお君に1つと、カートに座っていた1歳のうさみちゃんにも1つくれました。
めでたく風船をゲットしたうさお君と「良かったね~。」と帰ろうとすると、売り子のお姉さんに呼び止められました。
「今ゲームやっているので、やりませんか?スタートしてから11秒11経ったなと思ったらストップと言ってください。当てられたら景品差し上げてます。」
ま~そんなピッタリなんて無理だろうと思いながら、気楽な気持ちでうさお君と一緒に数え始めました。
「1,2,3・・・11 ストップ!」
ストップウォッチを止めたお姉さん、「あっ、11秒10、凄い!」
惜しい~、残念~と思っていたら、
「すごく近い方には差し上げてます!中に何が入っているかはお楽しみです。」と言ってポッキーの大きな箱をくれました。
やった~!!!

周りで見ていた他のお客さんたちから、「すご~い!」なんて言われながら、景品を抱えてご満悦なうさお君。
さ~何が入っているのか、帰ってから開けてみました。
ん?ポッキーの大きな箱から普通サイズのポッキーが・・・あっ、今度はプリッツだ・・・すごい、いくつ入ってるの?
これだけ入っていました。
11種類。
何かすご~く得した気分~♪
11月11日、「ポッキー&プリッツの日」。
しっかり覚えましたよ~。
来年もこの日はスーパーへお出かけ決定です!
嬉しくて記念撮影しちゃいました。
はい、パシリ!