母と妹のラインの会話で、妹の肌が綺麗になったという話題に。
「以前の肌と全然違ったからびっくりしたわ~。」と母。
以前と何を変えたかというと・・・
水で顔を洗うようにしただけだということです。
えっ?それだけ⁈
私なんて最近子育てに追われ、ろくに肌のお手入れもできていない。
母乳に栄養を全部持って行かれるのか、お肌もぼろぼろ。
そんな簡単なことなら、ちょっと詳しく聞かせて!
水で洗っただけでツルツルお肌になった妹
アトピーもあり、肌が弱い妹は、化粧品も合うものを探すのが大変なほど。
最近は目の周りが特にカサカサし過ぎて悩んでいたそうです。
そんなとき、それを知人に話したところ、「水で洗いな」と言われたのだそうです。
その知人も、アレルギー体質だったのに、水で顔を洗うようにしたことで、今ではお肌ツルツルなんだそうです。
妹がしたことと言えば、お風呂から上がった後、脱衣所で顔を冷たいお水で6回ぱしゃぱしゃするということだけ。
そのあとは今まで通り、化粧水や乳液でお手入れして終わりです。
現在の妹の肌は以前と打って変わって、ニキビも消え、ツルツルのお肌になったということです。
そんなことでカサカサお肌がツルツルになるんだったら苦労しないわ、と半信半疑の私。
でも、ま~何か高額な化粧品を買わされる訳じゃないから、やってみようじゃない・・・と試してみると・・・
「ほんとだ・・・。」なんかツルツルになる・・・。
なんで・・・。
水でぱしゃぱしゃがいい訳
よく「洗顔するのはぬるま湯がいい」と聞きますが、なぜでしょう。
お湯だと肌の油分が根こそぎ落されてしまい、保湿機能が働かなくなってしまいます。
また、お湯により水分が蒸発し、乾燥肌になってしまいます。
逆に水だと油分も落ち過ぎず、また、毛穴がひきしまり、毛穴が目立たなくなるというのはいいのですが、毛穴の汚れが落ちにくいという欠点があります。
そこで、その間を取った両方のいいとこ取りの「ぬるま湯」ということらしいのです。
妹がやったことを振り返ってみると・・・
お風呂などで、一度毛穴が開いた状態で洗顔することによって汚れを落とし、お風呂上りに冷たいお水でぱしゃぱしゃすることにより、肌が引き締まり、血行がよくなって、肌本来の強さを取り戻しているようです。
お肌は甘やかし過ぎると自分で潤うことを忘れ、ターンオーバーも活発に行われなくなります。
お水は肌に刺激になるから・・・などの意見もあるようですが、私はお水で6回ぱしゃぱしゃするくらいの刺激は逆にあった方が、肌が自分の力を取り戻してくれるのではないかと思っています。
イメージとしては「茹でたほうれん草を水でしめる」みたいな感じですかね・・・。
まとめ
夜はお風呂上りにお水でぱしゃぱしゃ。
朝は洗顔料なしでお水だけでぱしゃぱしゃ。
これがお肌ツルツルへの道。
特に乾燥肌の方にはお勧めです。
お金がかからず、手間いらずな方法です。
これなら子育てに追われている私でもできそう!
時間もコストもかけず、お肌が綺麗になったらいいですよね。
皆さんも是非試してみてください。
何しろタダなので・・・。