スポンサーリンク
こんにちは、うさこママです。
今年はコロナ禍での受験となってしまいますが、どうなるのだろうと不安なご家庭も多いのではないでしょうか。
心中お察しします・・・。
さて、今回する話は現時点ではあくまで噂であり、学校側から正式に発表されたものではないことをご理解の上、そんなこともあるかもしれないな・・・と思いながら読んでみてください。
今年は1次の抽選がある?
うさお君がお世話になった塾の先生が、こんな気になることをおっしゃっていました。
塾の先生
私も他のママから聞いた話なんですけどね、「学芸大学附属大泉小学校に通っている在校生に対して、学校側から、今年の選考は1次である程度人数を絞り、3次のくじ引きはなしにしたいと思っています」という話になっているようですよ。
去年の20年度は男女とも1次の抽選がなく、学校側もなるべく全員試験を受けられるようにしたいというスタンスでした。

学芸大学附属大泉小学校 第1次選考に行ってきました 20年度抽選はあるか・・・泉は近年受験者が減少し、1次の抽選はなく、全員通過となっていましたので、今年も抽選がなければいいな・・・と思っていました。今年はどうだったのでしょうか・・・結果と当日のことなど参考にしてください。...
ところが今年は新型コロナ禍での試験となる為、最初から人数を絞って密にならないようにしたいということのようです。
なるほどそうすれば2次の選考の時、密になるのはある程度避けられますね・・・。
噂ではありますが、それは十分あり得ることだと思います。
他の国立小学校でも1次通過の人数を減らすかも
筑波大学附属小学校でも毎年1次で50%に絞られますが、今年は1次の通過人数をもっと減らすという噂もあるようです。
そしてこれは、今出た2校以外の国立小学校でもあり得る話ではないでしょうか。
今年に限っては、国立小学校の選考がいつもと違う対応になる可能性は十分ありますので、その辺を少し覚悟して、各校の動向を見守るしかないですね・・・。
まとめ
近々学校説明会がありますので、そこで学校側から何かしらの説明があると思います。
この話がただの噂で、今年も全員が試験を受けられるといいのですが・・・
お受験経験の親としては、胸が痛みます・・・。
何はともあれ、正式に発表があるまでどうなるか・・・祈るばかりです。
スポンサーリンク